こんにちは、nagominoです。
リッツカートン大阪クラブフロアに子連れ旅行に行ってきました。
これまでの旅行記はこちら
今回はリッツカールトン大阪クラブラウンジの朝食、お昼の軽食についてです。
リッツカールトン大阪クラブフロア特典 モーニングコーヒー紅茶サービス
おはようございます。
リッツカールトン大阪クラブフロア宿泊特典として、モーニングコールと共にコーヒーor紅茶をお部屋に持ってきていただけるサービスがあり、お願いしました。

晴れやかな青空を見ながら、美味しい紅茶を頂け、とても優雅な気分になります。
(本当はとなりで次女が騒いでいますが苦笑、、それでも素敵な特典を満喫)


リッツカールトン大阪クラブラウンジ 朝食
さあ、紅茶も頂きましたので、お腹すいたと騒いでいる次女の為に、ラウンジに朝食を食べに行きましょう!
リッツカールトン大阪クラブラウンジの朝食は7:00 a.m. ~ 10:00 a.m.です。
クラブフロアに宿泊していても、レストランの朝食は選べず、ラウンジ1択になります。残念
ブッフェ台



















頂いたもの
まずは、大好きなオムレツ

オムレツ、フワフワでとても美味しかったです。

もりもりの前菜

パン祭り!全部美味しい!!特にマフィンがしっとり~

今日も良い天気です。

窓の景色の先には、日本一高いアベノハルカスが見えます。
後日アベノハルカスの中にある「マリオット都ホテル大阪」にも宿泊します。

リッツカールトン大阪クラブラウンジ お昼の軽食
リッツカールトン大阪クラブラウンジのお昼の軽食は11:00 a.m. ~ 2:00 p.m.です。









頂いたもの

朝食沢山食べたのに、つい色々持ってきてしましました。
ポテトチップスが自家製?なのかポテトの味が濃くとても美味しかったです。
ラム肉は私と長女は美味しく頂きましたが、肉の臭いにうるさい夫は食べれませんでした。
ランチのオープンキッチンではうどんを頂けました。

ちゃっかりリンゴまで頂きました。御馳走様でした。
レイトチェックアウトをお願いしてゆっくり滞在したいところですが、次の予定がありますのでランチを頂いてチェックアウトをしました。
デパーチャーギフトはバスソルトでした。
感想
リッツカールトン大阪クラブフロアの滞在は5回のフードプレゼンテーションのお陰で、ずっとお腹が満たされています。
お部屋は築30年ということもあり近代的ではありませんが、きちんと手入れされているので快適でした。
玄関口からレセプション、ロビーラウンジ、レストランまでのフロアは、絵画やお皿や高級なソファーなどホテル全体が高級感にあふれ、中世のヨーロッパのような、ヨーロッパの美術館のようなゴージャス感があり、さすがリッツカールトンホテルだなーと圧巻されました。このあとのおまけの写真にもありますが、とても良い雰囲気でした。
クラブラウンジはスッキリとシンプルに綺麗なインテリアでまとめられているので居心地は抜群に良いのですが、ロビー階、レストランフロアの古き良きな雰囲気がとても印象的で、次回泊まるとしたらレストランを利用してみたいなと思いました。
あ、でも、あまりにも重厚感がありますので、子供が大きくなってから行きたいです。
リッツカールトン大阪 ホテル館内見学(おまけ)
朝食を早く食べたので、まだオープンしていないレストランや、ホテルの中をお散歩しました。
1階にある「ザ・リッツカールトングルメショップ」では、沢山の美味しいそうなパン、ケーキ、チョコレート、惣菜がならび、ここが最終宿泊地なら沢山買って帰りたかったです。











廊下には絵画が飾られています。天井や柱や壁紙、全て素敵です。





レストランフロア
こちらは、「ザ・バー」
ここ本当に素敵でした。行ってみたい!

どんな人がボトルキープしているのでしょうか

歩いていたらこんな別の入口があり、ライオンちゃんもスタンバイしていました。

このライオンさんとても可愛らしいです。

廊下には、こんなフォトジェニックなリッツライオンも


チャペル
今日は前撮りの撮影があるらしく、扉が開いていました。

素敵です!
中まで入って見学してくださいと言ってくださったのですが、恐れ多く写真だけ撮らせてもらいました。
そんな案内をしてくださるリッツカールトンのスタッフの方、素晴らしいです。

おまけ、おしまい。
最後まで読んでくださってありがとうございました。