こんにちは。nagominoです。
ヒルトン小田原リゾート&スパに子連れ旅行に行ってきました。

ヒルトン小田原記事一覧 → ヒルトン小田原 記事一覧
ヒルトン小田原 和洋室の様子
今回泊まった和洋室を紹介します。
夕方到着したので、写真が暗くてすみません。

このベッドルームの右側に和室が続きます。

机の上の箱の中にお茶セット入ってます。急須と湯呑。
ここで飲むお茶が、好きです。旅館気分。

和室から外を見た景色。オーシャンビューです。

洗面台の様子

ヒルトンのアメニティーが変更されたのですね。
プールや温泉三昧でしたので、このアメニティー1度も使いませんでした。
使ってみればよかった。また今度の機会に。

部屋のお風呂ですが、全然使いません。
以前赤ちゃんを温泉に連れて行きたくない時期に使ったことあります。洗い場と湯船と別なので子供を入れやすかったようです。(夫談)

独立したトイレで、手洗いもついてます。家族が多いと地味にこういうの便利ですよね。手拭用タオルもちゃんと置いてくれています。


ヒルトンのゴールド特典?会員じゃない方も頂けるのかわかりませんが、バームクーヘンと、お水です。
このバームクーヘン、小田原産のミカンを使って作っているそうですが、いつもすぐに子供達に食べられてしまって、食べたことないんです。ヒルトン小田原とロゴの入っている箱に小分けにパッキングされたバームクーヘンが3つ入っています。
以前のウェルカムスウィーツはマカロンだったり、和菓子だったり、結構変わります。個人的に、最近の箱入りスタイルはいいと思います!お土産にもなるし。すぐに食べなくてもいいので。(まあ、結局すぐ食べられてますけど・・・)
鶴の折り紙は外国の方に喜ばれそうですね。
お部屋まで案内してくれたホテルの方が当時子供が2人の時、子供が2人なのに鶴が1つしか無いと後でわざわざ持ってきてくださいました。こういう事があるとまたヒルトン小田原が好きになちゃいますよね。

クローゼットの中。

空の冷蔵庫と紅茶、コーヒー類。
コーヒーはUCCのモカブレンドでした。

夕食のおすすめ
チェックイン後、この日は夫もいないのでホテルのレストランにはいかずに、外で買ってきたお弁当を和室で食べました。
小さい子供がいると、レストランも良いですが、部屋で食べたほうがゆっくり自由にできて気が楽ですよね。
このホテルは山の頂上にあるため外に食べに行くには車で20分位かかります。
ホテルレストランに行くか、お弁当やルームサービスでお部屋で食べるかのどちらかが便利です。
ホテルの売店には、焼き立てパンが売っていますが、夕方には品薄になります。
ビールやジュースやお菓子、簡単なものなら売っていますよ。カップラーメンもありました。
私はいつも、売店のお土産物コーナーで小田原名物の蒲鉾とビールを買って、子供達が寝た後、夫とひっそり乾杯をします。寝落ちしなければ、ですけど。笑
そんなことも和洋室だと楽に出来ちゃうので、このホテルは好きです。
次はヒルトン小田原 楽しいプールについてです。

ヒルトン小田原子連れ宿泊記記事一覧はこちらから