おすすめ情報

エアコンクリーニング業者に教わり自分でやってみました

エアコン掃除 自分でやりました

こんにちは、nagominoです。

最近急に暑くなりましたので、エアコンのスイッチを久しぶりにいれたら、エアコンの中から嫌な臭いしませんか?

家族の健康も心配ですし、何よりカビ臭いの、嫌ですよねー。

エアコンのクリーニングを業者に頼むと、時期的に混んでいて1か月くらい待たなくてはいけなかったり、なんと金額が1万円~2万円というじゃないですか!!

その1~2万円、節約しました!

今回、エアコンクリーニングは自分でやりましたので、その記録です。

なぜ自分でやろうかと思ったのかと言うと、なんと、、

エアコン掃除を頼んだ業者が、やり方を教えてくれました(笑)

自分でやるようになった経緯

ある初夏、2年目のエアコンがカビてたら嫌だなーと、エアコン下部から内側を懐中電灯でのぞいてみました。

結果、奥のフィンにところにカビが沢山!とてもヒドイ訳ではありませんでしたが、子供たちもいるし、これは何とかしたいと思い業者に頼みました。1万円くらいでした。

そして、この業者さん、普段はリフォームなんかをやっている業者です。HPでそのことは分かっていてお願いしていますが、丁寧な作業をしながら、

「この時期はエアコンクリーニングを毎日朝から晩までやり続けている。毎日やっているからプロと言えばプロだけどね。別にエアコン作っている訳じゃないし、素人と言えば素人だよ。誰でも出来るよ。エアコンの掃除って結構覚えたら簡単だよ。説明するから来年からは自分でやってみたら?」

と話をしてくれたんです、、、じ、自分で出来るの~!?

そして、作業工程を説明してくれながら、掃除を進めてくれました。

エアコンの種類

エアコンの掃除を業者に頼むと、お掃除機能付きエアコンの場合はプラス○千円とか書いてあります。

お掃除エアコンの場合は内部の構造が複雑で、業者サン的に面倒なんだそう。故障の原因にもなりやすいので、繊細な作業が必要。

我が家は、転勤族ですので、高価なエアコンは買いません。買えませんでしょ!笑

もちろんお掃除付エアコンは買っていませんので、我が家のエアコンはほんっとに単純なつくりで、とても掃除しやすいそうです。褒められているんだか、けなされているんだか…

ですので、今回のエアコン掃除を自分でする方法とは、お掃除機能なしのエアコンについてです。

そして、このエアコン、近所のノジマ電気で5万円弱安! 笑でしたので、自分で掃除して万が一故障してしまっても、まあ、しょうがないかと思っていましたので、やってみました!

もし、自分で掃除する方がいましたら、自己責任でお願いします!20~30万円のエアコンを自分で掃除する勇気、私にはありません…

我が家の5万円のエアコンに毎年1万円かけて掃除してたら、なんだかね、、、ということで、やってみた次第です。

エアコン掃除のやり方

用意するもの

  • 大きめのビニール袋3~4枚くらい
  • ガムテープ(ダイソー養生用ガムテープを使用)
  • バケツとか桶(汚水をいれるもの。何でも。袋でも)
  • 洗剤 →
  • いらない歯ブラシ、細い長いブラシ等
  • 水を噴射するもの →
  • いらないタオル(雑巾)

大きめビニールは、たまたま家に70リットルのポリ袋(ダイソー)があったので、それを使いましたが、大きさこれくらいあった方がいいです。

自分でやるエアコンクリーニングの洗剤について

フィン…普段のお手入れでフィルターを取り外したことはありますか?フィルターを外した時に見えるアルミのジャバラの様なもの

ファン…方向変換ルーバーの奥にある、回転して冷たい空気を部屋に送り込むもの

エアコンの洗剤はアルミフィン用とファン用と用意してくださいね。

 

 

フィン用が安いので、ファンにもこれを使ったというサイトを見た事があり、真似してやってみたら全然汚れ落ちませんでした。フィンにはフィン用が、ファンにはファン用が必要です。

最近では自分でエアコン掃除をするときは、水だけでやってしまっています。錆びたりする心配もなく安心でした。2年に1回は水だけでいいかも

養生さえしっかりしていれば、沢山の水でゴシゴシしながら流すと綺麗になります。

先日エアコンの不具合で業者に見てもらった時に解体していたので、頼み込んでエアコンファン単独で掃除をさせてもらいましたが、急遽手元にあった洗剤は泡で出るトイレクリーナーしかなくそれで洗いましたが、結構汚れが落ちました笑

業者さんからもあまり強い洗剤使わないでと言われたので、丁度良かったかな。

水を噴射するもの

100円ショップの霧吹きでもいいのですが、私は掃除の途中、指がつりそうになったので、着替えてこちら↓を買いに行きました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガーデンスプレー 1L 蓄圧式ハンドスプレー シンセイ
価格:508円(税込、送料別) (2022/6/13時点)

 

ホームセンターの園芸用コーナーにあると思います。

ダイソーの霧吹きで頑張れそうな人は(筋肉痛覚悟です)霧吹きでよいと思います!

水を沢山かけて、洗剤を流し切ってしまいたいと考えている人は必要です。

 

下準備中の方はこちら、安くていいと思います。1Lと同じような値段なのに、4L水タンクを下に置くタイプなので、さらに楽々です。

 エアコンクリーニングの手順

コンセントを抜こう

危ないです。これは一番初めにやりましょう。

エアコンのカバーを外そう

ルーバーを外す

ルーバーとは送風時を上下に動くものです。うちのエアコンのルーバーは真ん中に引っかけるところがあるので、それをはずし、ルーバーをすこーしだけ湾曲させて取り外します。

カバーを外す

一番上のカバーを外しましょう、フィルターが出てきますね。ここまでは開けたことある人沢山いるのではないでしょうか。エアコン掃除 自分でやりました

フィルターを外す

フィルターは外したら、掃除機でほこりを吸い取って、ほこりが溜まっている反対側から水を流し、綺麗に洗いましょう。出来たら外で乾かします。掃除が終わったころには乾いています。

エアコン掃除 自分でやりました

機械部のネジを外し、機械部のカバーを外す

エアコン掃除 自分でやりました

機械部のカバーを外さなくても次に進める機種もあるかもしれません。

左右2か所ネジを外し、一番下のカバーを外す

エアコン掃除 自分でやりました

このエアコンでは一番下のルーバーの部分の左右にネジがありました。それを外し、この白いカバーを外してください

エアコン掃除 自分でやりました

フィンがあらわになりました。プロっぽい!笑

解体はここまでです。

水漏れしないよう養生する

機械部をビニールでかぶせる

機械部は絶対に水で濡らしてはいけません。

しっかりとビニールをかぶせ、水が浸入しないように全て養生用ガムテープで固定してください。

エアコン掃除 自分でやりました

ガムテープが貼っていないビニール部分は後でしっかり貼りました。

エアコン下部をビニールで養生する

フィン部分はエアコンにつながっている管を通り、外に排水されます。ファン部分は排水機能がないので、機会下に流れ落ちるので、その排水をキャッチする養生をします。

エアコン掃除 自分でやりました

上のビニールの袋は開いてエアコンの周りをガムテープで留めました。2枚目のビニールはそのまま、水が流れ落ちないように外側からガムテープでとめました。

下のビニールの下に穴をあけ、その下に大き目バケツを置いて汚水をキャッチしてください。

うちは大きなバケツが無かったので、またビニールを下に重ね、小さ目バケツで汚水をキャッチしました。

フィン部分を洗浄する

フィン用洗剤に使用方法が詳しく書いてありますので、その通りにしました。縦方向に1台で1本使い切るようにスプレーしまくり、30分放置後、水で流します。

水で流す際、エアコンによっては後ろ側にエアコンを設置するように何か所か穴が開いているところがあるので、斜め上方向から、水を流すのがいいよと業者さんが言っていました。

もし穴から水が出たら嫌なので、

エアコン掃除 自分でやりました

壁側にいらないタオルを敷いておきました。

フィン部分の排水は排水ホースを流れ、外に出ていきます。

ファン部分を洗浄する

ファンに洗剤をかける

脚立なんかを使ってエアコンと同じ高さなら大丈夫ですが、覗き込むようにやると、手に洗剤が流れてきたり、スプレーをすることによって、吸い込んだりしますので、私は、手にタオルを巻いて、メガネ、マスク、タオルを髪に巻いて掃除しました。

洗剤の使用方法をよく読んで使用してくださいね。

フィン用の洗剤をかけ30分放置した後でも、奥の方など黒いカビがまだまだ付いている状況でした。

私の参考にしたサイトは塩素系洗剤でしたので、スポンジなどで洗わなくてもよく落ちました。

水でよく流し、洗い落とす

水で流す際、はじめに少量ずつ流して、下のビニール排水に漏れがないか確認してくださいね。

OKだったら水をよーく流し、麺棒などでアルミファンをこすってみたら、綺麗に何も付いてませんでした。

(もしまだ汚れがあるようなら、もう一回洗剤をかけて洗うそうです。ブラシでごしごしすると書いてあるサイトもありますが、全部なんてむりーって思いました。アルミフィンの溝が多すぎて、絶対カビを残してしまうような)

エアコンって結露が絶対付くものですから、水には強いそうです。(機械部以外)業者もじゃんじゃん水かけてますよね。

手が届く範囲の水を拭きあげる

いらないタオルを小さく切って、拭きました。手が届く範囲で良いと思います。

ビニール養生をはがし、カバー類をもとに戻す

水が垂れないように注意してくださいね!あともうちょっとです。

カバー類は、台所用洗剤などで洗って拭きあげました。(機械部カバー以外)

送風を2時間かける

はあー!終わった~!疲れたからエアコンをつけて休もう!って、、もう一息です!!

沢山水をかけてエアコン内部が濡れていますので、送風を2時間して乾かしましょう!

電源を入れてすぐは拭き切れなった水が、ファンから少し飛んできます。タオルなどで、送風口下で構えていると部屋に飛び散らなくていいと思います。

お疲れ様でしたーーー!これでかび臭くない清潔なエアコンを使うことが出来ます!

ここまでの作業時間、2時間くらいでしょうか。(30分放置も入れて)

慣れたらもう少し早く出来ると思います。途中噴射器を買い出しに行った時間は入れてませんよ笑

いざ、やってみると結構出来ちゃうもんだなと思いました。私は来年も自分でやると思います。

でもやっぱり面倒な方は業者に頼みましょう

エアコンの掃除ですので、エアコンはつけられず、暑い中の2時間の作業ですので、なるべく涼しい日が良いですね。

いやー、やっぱ無理だわっと思った方、高いエアコンを使用している方、新築の方は、業者に頼んだ方が良いと思います!!

家庭用エアコンクリーニング【1台】【東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・岐阜・三重】作業後3カ月保証付き。

価格:8,640円
(2019/6/4 17:59時点)
感想(84件)

3台でこの値段なら頼んじゃおうかな。

家庭用エアコンクリーニング【3台】【東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・岐阜・三重】作業後3カ月保証付き。

価格:22,680円
(2019/6/4 18:03時点)
感想(12件)

 

もし、参考にしてくださって、自分でやってみようという方は自己責任でお願いしますー♡

さて、浮いた1万円で美味しいもの何食べに行こうかな!