こんにちは、nagominoです。
ウェスティン東京クラブフロアに年末に子連れ旅行に行ってきました。
美味しいケーキも頂けましたので、お楽しみのお部屋に行ってみましょう。
エクゼクティブクラブルーム ツインベッド
チェックイン時に「ゴールド会員様ですので、東京タワーが見える景色のよいお部屋をご用意しました。」との説明があったので、ルンルンしちゃいました。
やっぱり、東京タワーは綺麗で好きです。SPGアメックスのお陰です!
ウェットエリア

正面にシングルシンク

右側に湯船。
タオル類もたっぷり置いてくれてます。

左側にトイレとシャワーブース


今回の滞在でショックだったのがこのアメニティー!前情報では「john masters organics」のバスアメニティだったので、楽しみにしていたのです。
ウェスティンオリジナルのWhite tea aloeに変更になったそうです。残念~~
ほのかな良い香りでした。

女性用アメニティーをお願いしたらDHCのアメニティーセットを頂けました。
このクラスのホテルのエクゼクティブフロアでDHCセットはちょっとチープな気もしますが、個人的にはDHCは学生の頃使っていた時期があって懐かしく嬉しかったです。
お部屋

ウェスティンが誇るヘブンリィーベッド、幅122センチと大きく添い寝でも余裕でゆっくり休むことが出来ます。
このヘブンリィーベッド、とっても寝心地良かったです。
フカフカでずっしり沈み込む感じではなく、少々固めですが全く身体も痛くないし清々しい朝を迎えられました。




子供用のパジャマの用意がありました。ちゃんとズボンも付いていて長袖でした。電話で確認済みでした。
私のホテルにおける子供用パジャマの理想です。
浴衣タイプ、若しくはズボンが無くロング丈のパジャマは使用しません。
だって、お腹冷えちゃうでしょう!(昭和!笑)
今回は車で来ましたので良かったですが、電車で行くときは荷物にパジャマが無いととっても楽ですからネ。
ウェスティン東京に次回から泊まる際には、子供のパジャマは不要です。(我が家の場合の話です)
写真撮りませんでしたが、大人用はテレビ台の下にありました。
浴衣タイプです。(大人は何のタイプでもOKなので、スルーしてしまいました)
もしかしたら、パジャマタイプもリクエスト出来るのかもしれませんね。次回宿泊の際に確認したいと思います。

左側には金庫

右側には冷蔵庫(満タン)

ミニバー

お茶、コーヒー類
ラウンジを使えるので使いませんでした。


荷物台

テレビ




清掃もしっかりされていて、清潔感あふれていました。
高級感はあるものの、年季が感じられ、家具等にモダンさは欠けるかなと思いました。
しかし、このスッキリとした落ち着いた感じは好きです。
気になる窓からの眺めは、、
東京タワーがバッチリ見えます!

なんと奥にスカイツリーまで!

レインボーブリッジも見えます!

少し日が暮れるとまた素敵!

やっぱり東京タワーのライトアップ素敵ですよね~。キャンドルのよう。


レインボーブリッチがレインボーに輝いている頃、花火があがっていました!
唯一残っていた写真がこのブレブレ↓雰囲気だけでもと載せました。見にくくてすみません。
とっても綺麗に、また写真の感じより近い感じで見れました。花火まで堪能できちゃうなんて、この部屋いい!SPGアメックスによるゴールド会員のお陰です!

子供たちが寝静まった後、ゆっくりとこの景色をずーーとみれますので、ホテル宿泊は良いですよね。

恵比寿ガーデンプレイスの景色
ラウンジでティータイムをして → お部屋を堪能した → いつものパターンならプール・浴場ですが、このホテルにはプールの施設はありません。
宿泊者は、恵比寿ガーデンプレイスにある「グランサイズ」という施設を宿泊者は1日2500円で使用できるのですが、20歳以上利用可能です。
恵比寿ガーデンプレイスを散歩をしました。恵比寿ガーデンプレイス内の三越で夕食の買い出しも兼ねて。
ホテル前の立派な門松!

バカラのイルミネーションは今年もやっていました。1月8日まででした。



もうちょっと暗くなると、、、素敵~~


ガストロノミー ジュエルロブション
昼間のロブションは結構年季入ってきましたが、ライトアップされるととっても素敵です。

ウェスティン東京もライトアップ

さあ、次は、お楽しみのエクゼクティブクラブラウンジのカクテルタイムに行ってみましょう!