こんにちは、nagominoです。
シェラトングランデ東京ベイへ子連れ旅行に行ってきました。
こちらのホテルは、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルで、ディズニー利用時に近くてとっても便利なのですが、ホテル滞在だけでもとても楽しめるホテルなんですよ!
温泉、プール、ボールプールやアスレチックなどがある子供の遊具場、大人に嬉しいクラブラウンジでの無料のお酒など、ホテルステイだけでも大満足な滞在になります。
沢山の写真と共にご報告します。
シェラトン東京ベイ
住所:〒279-0031 千葉県 浦安市舞浜1-9
TEL: 047-355-5555
アクセス
京葉線(武蔵野線)舞浜駅より(東京駅より快速にて約15分)ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション下車1分。
ディズニーリゾートへお急ぎの場合は、舞浜駅近くの東京ディズニーリゾートウェルカムセンターで、お荷物のお預り・パスポートの販売・チェックインを行っています。
シェラトン東京ベイ 予約・子供の添い寝
シェラトン東京ベイは、小学生以上の子供は大人料金になります。
我が家は、大人2人・小学生1人・幼稚園生1人ですので、大人3人の予約をし、添い寝の子供がいる旨を連絡しました。
SPGアメックスのポイントによるアップグレードですが、2018年8月の統合により現在は行っていないとこのと。
ゴールド会員その他平会員は、初めからクラブルームを予約することをお勧めします。日によりますが、一番安い部屋からは5、6,000円程の差額でクラブルームを予約できます。
シェラトン東京ベイ シェラトンクラブルーム12F 客室の様子
シェラトン東京ベイのシェラトンクラブのお部屋は、11階と12階です。
11階と12階、内装が違うんです。12階の方が大人っぽくオシャレで好きです。
「豪華客船の貴賓室をイメージしたラグジュアリーな空間」なんだそうです。
今回は12階シェラトンクラブルームに滞在しました。
お部屋にはエキストラベッドが入っています。


エキストラベッド小さいですが、この配置ですと子供が落ちなくていいですね。

紫を基調としていてシックでかっこいいです。




窓の景色は、シンデレラ城ビュー!テンションあがります。
シンデレラ城をアップ。

夜景はこんな感じです。


荷物置き場の下に浴衣が入っています。子供用の浴衣も用意されていました。

その下の引き出しは空です。

クローゼット



アメニティー
無料のお水が3本。
お茶類はラウンジを利用していたので、使用しなかったです。


女性用アメニティー(基礎化粧品もあります)

冷蔵庫は空です。

タオルもたっぷり用意してくれています。

お風呂は舞湯に入りましたので、使いませんでした。

12階エレベーターホール 豪華客船っぽいです。

自販機も子供が操作できるように低いですね。なんかかわいい。

シェラトンクラブの特典
クラブフロアへ宿泊すると、特典として下記の施設が無料で利用できます。
- シャラトンクラブラウンジの利用(ラウンジ利用の年齢制限はありません。)
- イブニングカクテルサービス・朝食サービス
- 室内プールやスポーツジム、舞湯(大浴場)利用
- トレジャーズアイランド利用
- ラウンジでのチェックイン・チェックアウト
シェラトンラウンジの朝食、イブニングカクテルについては②の記事で詳しく書きます。
シェラトン東京ベイの館内施設
シェラトン東京ベイ プール(室内)

浮き輪も使えます!浮き輪OKなのは、子連れ旅行にはとても嬉しいですね!

小さいお子様用の浅いプール

ジャグジーもあります。
寒い冬はパチャパチャ遊ぶだけの子供にはプールは少し寒いので、ジャグジーは必須です。

シェラトン東京ベイ ガーデンプール
夏季限定でガーデンプールがオープンします。
こちらはシェラトンクラブに宿泊でも有料です。


シャラトン東京ベイ トレジャーズアイランド
見た目からテンションあがるボールプール

ボールプールの奥にはいろいろと遊具があります。
迷路みたいで楽しい

おままごとも出来ます。こちらは小さい子が多かったです。


シェラトン東京ベイのマスコット「ペントン」の椅子。
たまにペントンが遊びに来るよと書いてありますが、私は一度も会えてません。笑

トレジャーズアイランドのすぐ向かいには広いゲームセンターがあります。
長女は最近トレジャーズアイランドはすぐに切り上げ、ゲームセンターで遊びたがります。
お値段も平均位だと思います。


プールや舞湯などを入るときはゲームセンターから階段を降りて、こちら(右側)の受付でお部屋番号を申告します。

舞湯の地図です。

舞湯入口。ここはいつも無人です。

お風呂は大理石でゴージャスです。お子さんは滑りやすいので注意です。

シェラトン東京ベイ レストラン
トスティーナ
ロビー階にあります。パンやサンドウィッチ、ケーキがあります。
行きたい行きたいといつも思っていますが、中々都合が合わないで行けてない「金曜限定デザートブッフェ」を開催しています。口コミも良いし、ショップで売っている月替わりの新作スウィーツがそのまま並ぶらしいのです。それでお値段なんと2300円!金曜に宿泊を予定している方は予約必須ですよー。予約しないと入れないことがあるようです。SPG会員は15%オフになるようです。ポイントも付きますので、SPGアメックスも忘れずに~ 行ってみたい・・・
一休サイトにも出ていないようですので、ホテルに直接電話をして予約してくださいね。




ガレリアカフェ
最近できたレストラン。まだ利用したことありませんが、お値段もお手頃で、ランチ等丁度良いですね。
朝食も頂けるようです。


グランカフェ
ランチブッフェ、ディナーブッフェを開催しており、いつも賑わっています。
平日のランチブッフェは一休からの予約がお得です。31%オフ!他にもお得なプランあります。
グランカフェ/シェラトン・グランデ・東京ベイ ランチブッフェ
天井も高く気持ちの良いレストランです。
クラブラウンジ宿泊者はこちらの朝食を大人1700円追加して頂くことが出来ます。

ブレブレ写真が少し残っていました。



SPGゴールド特典はウェルカムドリンクがおすすめ!
私はSPGアメックスを発行しただけの、SPGゴールド会員です。
ゴールド会員は宿泊時「250スターポイント」か「ウェルカムドリンク」を選択し、特典として頂けます。
他のホテルはラウンジが使えるのでしたら、ウェルカムドリンクいらないと思い250スターポイントを選択する事が多いのですが、こちらのホテルはウェルカムドリンクを選択します。
だって、ラウンジには置いていないモエが飲めるのです!やっぱり美味しい!
グランカフェ横に併設されていますバーへ案内されます。


ブレブレで見にくいメニューですが、ボトル以外ならどれでもOKだそうです。
お高いもので山崎18年2400円、ザ・マッカラン18年2400円があります。
私達夫婦はモエ・ェ・シャンドン ブリュットアンペリアル1800円を頂きました。
子供たちは、ノンアルコールのマンゴー味のカクテルを作って貰いました。




長くなりましたので、シェラトンクラブラウンジのイブニングカクテルタイム、朝食の様子はシェラトンクラブラウンジ 宿泊記②に続きます。