こんにちは、nagominoです。
次女が幼稚園に入園しましたので、昼間一人で動ける時間が出来てウハウハしてます。
行ってみたかった大人な空間、ル・クルーゼの料理教室に行ってきました。
私とル・クルーゼの軌跡(どうでもよい内容なのでスルーしてください。)
フランスのとってもかわいいキッチンウェアメーカーのル・クルーゼ、百貨店や大きなショッピングモールには必ずと言ってよいほどありますよね。
私が初めてル・クルーゼ製品を手にしたのは、友人に結婚祝いでル・クルーゼの鍋を頂いた時です。
可愛いその見た目にまずメロメロでしたが、この鍋、ご飯がとっても美味しく炊けるんです。
カレーもです。なんでも煮込ませたらすごいんです。
それからル・クルーゼが大好きになって、店舗に行っては可愛いキッチン用品を眺めてました。
気が付いたら(笑)ル・クルーゼの鍋やフライパン、食器たちが少しずつ我が家の仲間入りに。
お値段が高いので、ちょっとずつしか集まりませんけど、その子たちを眺めるのが幸せです~
未入園児育児中も、ル・クルーゼ店舗の入ってる所へ子供と遊びに行った時に、鍋や食器を割らないように、下の子を抱っこしてささっと一周まわって、それでは~と店員さんに挨拶して帰る事数回。
ある日店員さんに呼び止められました。
ここで、お料理教室やっているんですよ~今度よかったら♪全てル・クルーゼの商品を使っていますよ~
と誘われました。乳幼児連れは参加できないそう(離乳食講座はOK)です。
店員さんは次女が幼稚園に入りそうなお年頃だと分かったのでしょうね。幼稚園行きだしたら是非~と言われました。
なに?なに!?絶対行きたい~!!とさっそく予約!先日参加してきました。
読んでいただいた方ありがとう♡
ル・クルーゼクッキングレッスンとは?
ル・クルーゼのお鍋やストーンウェア、シリコン・キッチンウェアなどを使用したクッキングレッスンを開催しております。
店内に常設された最新のキッチンを囲み、お料理を楽しみながら製品の使い方のコツをご説明いたします。
普通の料理教室の様に、実際に自分たちで料理はしません。
生徒は対面式キッチンに座りながら、講師が料理の手順やコツを話ながら、料理が作られるのを見ているだけです。
画期的だと思います。自分でやるのは家でいいと思うし、時間の短縮になり幼稚園のお迎えの時間に間に合います。
そして、講師が手際よく作った料理を、私たち生徒が可愛い食器を使って頂きます。ランチとして。
美味しく、お腹いっぱいになります。店員は6名です。(サテライトクッキングレッスン(大阪ガス)では店員24名で形態も違うようです。)
ル・クルーゼクッキングレッスンはどこでやってる?
関東地方では、
- サテライトクッキングレッスン(伊勢丹新宿店)
- ランドマークプラザ店
- テラスモール湘南店
東海地方
- MARK IS 静岡店
関西地方
- サテライトクッキングレッスン(大阪ガス)
- なんばパークス店
- 阪急西宮ガーデンズ
- ららぽーと和泉店
で行っています。
各レッスンスケジュールはこちらでご確認ください。
店員さんが新幹線でくる方もいるんですよ~と話していた意味が分かりました。
東京~大阪間でしかやってないのですね。
ル・クルーゼ好きの方なら何かのついでに参加しちゃうのも分かります!
ル・クルーゼクッキングレッスンの予約方法
各店舗で直接来店でも、電話でも受け付けてくれます。
キャンセル料等は基本的にはかからないようですが、食材を用意したりする関係で変更キャンセルは、3日前までにしてほしいとの事でした。
詳しくはこちら(注意事項)
公式HPより
レッスン受付開始日というのが明記されていますので、混み合う日や混み合う店舗があるのでしょうね。
ル・クルーゼクッキングレッスンのコース
クッキングレッスンは3つのコースに分かれています。
終わってしまった5月のレッスン内容ですが

①ベーシックレッスン
ル・クルーゼの基本レッスン
「美味しいごはん・上手な活用方法からお手入れの方法まで」
毎月ご飯の炊き方は必ず教えてくれるようです。
お値段 税込1620円
②アドバンスレッスン
ル・クルーゼ製品を使った応用レシピ
「ル・クルーゼおすすめの製品を使い、ベーシックレッスンよりも一歩すすんだ応用レシピをご提案します。」
お値段 税込3024円
③スペシャルレッスン
ル・クルーゼ製品を使った季節のレシピ+ストーンウェア製品
「特別に企画した内容のレッスンで、ル・クルーゼ製品を使ったレシピをご提案します。」
お値段 税込3780円
はい。青線に注目です。あとでテストにでますよー
実際のレッスン
私は③スペシャルレッスンに参加しました。
予定の時間に行ったら、本日のレッスンは4人でした。来ていた方の一人が友達と来る予定が一人で来たと話していました。
全員揃ったところで始まりました。
詳しいレシピが一人ひとりに配られます。今回はイスラエル料理です。ちょっと辛めの味が主だったです。
食材はすでに先生によって、この状態で用意されていました。
ピタパンを作ります。

右奥の鍋ではシュクシュカという、野菜のピリ辛トマト煮込みに卵を落としたもの。
イスラエルでは朝ごはんの定番だとか。

鶏肉もパリッパリに焼けてます。おいしそ~。
この鶏肉、イスラエル特有の調味料が日本にはないため、ガラムマサラなど他の調味料と共にゆかりをまぶして、漬けてありました。
さっぱりして美味しかったです。

ピタパン焼き上がり!
ピタパンは捏ねて1次発酵だけで焼きます。
すると中が自然と空洞になります。ふしぎー
子供が喜びそうだから家で作ろう~とこの時は思っていましたが、いまだやっていません。料理教室あるある。笑

先生の手際の良い調理により、あっという間に出来上がり~
全部ル・クルーゼの食器でランチが頂けます♡
かわいい~
ル・クルーゼクッキングスクールが超お勧めな理由

この日のメニュー
シュクシュカ(イスラエル風野菜のピリ辛トマト煮込みにたまごおとしたもの。)
ピタパン
イスラエル風サラダ(ミントがアクセントで美味しい)
中東風チキンソテー(ゆかりがポイント、ピリ辛でピタパンとよく合います。)
ミルクシェイク(アーモンドパウダーが入っていて美味しい~)
食べながら、先生と歓談。
フライパンの使い方とかお手入れ方法や先生の得意料理などの話で盛り上がりました。
ル・クルーゼ好きな私には有意義な時間でした。
時間は大体1時間半でした。このくらいの時間の拘束が楽でいいなあ。
そして、お会計をしーたーら!

こんな可愛いお土産も!!
え?というかちょっとまって、こちら色は違いますが、公式オンラインショップでも売ってる商品ですよ!
しかも税込4320円で売ってます。
今回の料理教室のお値段は税込3780円でしたので、
料理も教えてもらって
講師が目の前で料理してくれて
ボリュームたっぷりの出来立てランチを食べられて
片付けもしないで楽しいお話して、
今回のクッキングスクールの値段より高い、可愛いル・クルーゼの食器までいただける
とは、すごいですよね。ランチと料理のレッスンは無料みたいですよね。
ル・クルーゼに興味がある方はもちろん、興味がない方でもとてもお得に素敵な時間を過ごせておすすめです!
お鍋やフライパン、食器など欲しくなっちゃうと思いますけど。
ル・クルーゼで現在やっているキャンペーンのお話もあり、現在フライパンを購入したくて検討中です。←乗せられちゃってる人
定期的にまた通いたいです。